海でグルキャン+バンドックのソロティピー1 TCのテスト
最近よく行く津奈木町の海辺で3人キャンプ。

テントは1人1張り。ゲストの方には2人用のドーム型をそれぞれ提供し、私は新規投入のバンドックのソロティピー1 TCを張りました。しかしこのティピーは思ったより小さい印象。
そのため、用意していた安物中華二又ポールを使用。


中すっきり。私はちょっと身長も横も大きいのですが、これならなんとか大丈夫。
ただローコットは入りましたが、けっこうギリギリ。顔のすぐ上に幕が来る感じでやや圧迫感あります。やはりミニマムなティピーですね。
でもソロならこれで充分かな?あと夜小雨降りましたが、漏れもなく快適でした。

今回もコストコで買ったイチボの塊肉(1kg)をWeberで焼きますが、ワイン用にアヒージョも提供。

このタコよりもう1つ作った砂肝のほうが火の通し方が成功したのか大人気でした。

焚火を開始

トリミングしたイチボの端と、ガーリックとガラムマサラで風味をつけた手羽先を焼きます。焚き火焼きはスモーク風味でこれも好評。

夜も更けて。

こんな時期に海のむこうで花火が。偶然ですがラッキーでした。

朝は上質なベーコンと卵のスクランブルエッグでホットサンド。
いつもソロばかりだったので、自分の作る料理が他の人に受けるか心配でしたが……なんとか愉しんで頂けたかな?3人で肉1kg、串揚げで豚ヒレ250gとタマネギ1つに魚肉ソーセージとバケット少々、手羽5本、砂ずりとタコ1パックずつ、米2合、別途刺身3パック等々……をキレイに食べて頂けたので一応成功にしておきます。
ただ、調理の腕――手順や調整にまだまだ精進が必要だなぁ……
油の温度上げすぎたりとかしてましたし、メニューと酒の流れがうまくマッチしなかったり、反省点はいくつもあります。
何より、練習していたレシピでも実戦で100%出し切れなかったメニューがあるのが問題です。安定したクオリティを出せるようになりたい……

テントは1人1張り。ゲストの方には2人用のドーム型をそれぞれ提供し、私は新規投入のバンドックのソロティピー1 TCを張りました。しかしこのティピーは思ったより小さい印象。
そのため、用意していた安物中華二又ポールを使用。
中すっきり。私はちょっと身長も横も大きいのですが、これならなんとか大丈夫。
ただローコットは入りましたが、けっこうギリギリ。顔のすぐ上に幕が来る感じでやや圧迫感あります。やはりミニマムなティピーですね。
でもソロならこれで充分かな?あと夜小雨降りましたが、漏れもなく快適でした。

今回もコストコで買ったイチボの塊肉(1kg)をWeberで焼きますが、ワイン用にアヒージョも提供。

このタコよりもう1つ作った砂肝のほうが火の通し方が成功したのか大人気でした。
焚火を開始

トリミングしたイチボの端と、ガーリックとガラムマサラで風味をつけた手羽先を焼きます。焚き火焼きはスモーク風味でこれも好評。
夜も更けて。
こんな時期に海のむこうで花火が。偶然ですがラッキーでした。

朝は上質なベーコンと卵のスクランブルエッグでホットサンド。
いつもソロばかりだったので、自分の作る料理が他の人に受けるか心配でしたが……なんとか愉しんで頂けたかな?3人で肉1kg、串揚げで豚ヒレ250gとタマネギ1つに魚肉ソーセージとバケット少々、手羽5本、砂ずりとタコ1パックずつ、米2合、別途刺身3パック等々……をキレイに食べて頂けたので一応成功にしておきます。
ただ、調理の腕――手順や調整にまだまだ精進が必要だなぁ……
油の温度上げすぎたりとかしてましたし、メニューと酒の流れがうまくマッチしなかったり、反省点はいくつもあります。
何より、練習していたレシピでも実戦で100%出し切れなかったメニューがあるのが問題です。安定したクオリティを出せるようになりたい……