サンバー車中泊の新仕様完成!
以前からウッディというかバンライフ的というか……スバルサンバーを車中泊用に仕立てていますが、車検を機に作り直してみました。

私の場合、車中泊というよりも「車がテント代わり」のキャンプをしているような感じ。なので山奥でまったりする時間を楽しめる仕様を目指しています。

こんなガレ場でも眠れるのはテント泊にはないメリットです。設営も不要で撤収も簡単ですし。
まぁ車が進入できない場所も多いのでデメリットと表裏一体ですが。


あいかわらずアンティークな外灯は装着しています。これは外せません。
以前と大きく違うのはこの部分。古い鏡台をベースにしています。

調理器具の多くはまだ仮置きですが

スキレットとかは強力磁石で貼り付けてますので走行中も動きません。

いろいろ試行錯誤した結果SPF材をオールドウッドワックスで塗装。簡単に良い色になりました。

スライドドア側にアドレイクレイルロードランタンを固定。

頭上の棚も作りなおし。JBLのスピーカーControl1を純正脚で固定しています。

ここもまだ道具の選定から見直し中。

まだ細かい部分はツメてませんが、使いながら修正しているところです。
私の場合、車中泊というよりも「車がテント代わり」のキャンプをしているような感じ。なので山奥でまったりする時間を楽しめる仕様を目指しています。
こんなガレ場でも眠れるのはテント泊にはないメリットです。設営も不要で撤収も簡単ですし。
まぁ車が進入できない場所も多いのでデメリットと表裏一体ですが。
あいかわらずアンティークな外灯は装着しています。これは外せません。
以前と大きく違うのはこの部分。古い鏡台をベースにしています。
調理器具の多くはまだ仮置きですが
スキレットとかは強力磁石で貼り付けてますので走行中も動きません。
いろいろ試行錯誤した結果SPF材をオールドウッドワックスで塗装。簡単に良い色になりました。
スライドドア側にアドレイクレイルロードランタンを固定。
頭上の棚も作りなおし。JBLのスピーカーControl1を純正脚で固定しています。
ここもまだ道具の選定から見直し中。
まだ細かい部分はツメてませんが、使いながら修正しているところです。
車中泊サンバー再改造その2 「安いSPF材をアンティーク塗装してみた」
車中泊サンバー再改造その1 「古い鏡台を車中泊用にリメイクしてみた」
キャンプ用にパイプ椅子を改造!
車中泊をいい音で!JBL Control1購入
サンバー「無骨系」車中泊仕様
古い外灯を取り付けてみた。車内に。
車中泊サンバー再改造その1 「古い鏡台を車中泊用にリメイクしてみた」
キャンプ用にパイプ椅子を改造!
車中泊をいい音で!JBL Control1購入
サンバー「無骨系」車中泊仕様
古い外灯を取り付けてみた。車内に。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。