トヨクニストーブのレストア(その2)

とみぃ

2019年01月13日 17:31

その1はこちら

それでは芯を装着していきます。
実は今回初めての芯交換なので手探り状態です……

トヨトミの耐熱しん20番にはピンが付いていますので、取り外します。


本来、元の芯の長さに合わせるそうなのですが、点火装置が届かないくらい芯が消耗しているため他の方のブログを参考に位置を合わせてラインを引きます。



※同じレオペット2000シリーズでも型式によって違うのか?上から6㎝!
とか4.5~4.7㎝と書いてあるところがありましたが私のは結局4.7cm位で丁度良かった感じです。

引いたラインにしん保持筒を合わせて取り付けます。


しん保持筒をしん案内筒に取り付けますが、この時無理に入れるとダメ!
私は長さを合わせるため何回もやり直しているうちに編み込みが解けて芯がまったく上がらなくなりましたので、再度芯を取り寄せました……

あと芯交換は初めてなので、緊急消火とかギアのかみ合わせのところでも戸惑いました、
構造をよく見るとだいたい分かってきたのですが
『芯は他メーカー品流用で当然マニュアルも無い』機種を最初にやるもんじゃなかったかな?




テスト燃焼。全体的にムラも無く、青火も上がっていい感じです。



ただ、燃焼はいいのですが、何故か芯を上げるときに少し引っかかり気味です。
交換する前は良かったので途中でどこか歪んだかな?
下げるのは全く問題無いんですけどねー
今のところ芯を上げる時、少しダイヤル重い位なので後日また見てみます……

その3へ続きます



あなたにおススメの記事
関連記事