尾上製作所のアイアンレッグHIGHには焼杉板が似合う!
「アウトドア用のテーブル、それも高さがあるやつ欲しいなぁ……」
と思っていた時に ONOE(尾上製作所) アイアンレッグHIGH を入手。

この製品は元々「マルチファイアテーブル」のオプションという位置づけですが、普通の板でも使用可能です。
その場合25mm厚の板が推奨さてれいますが「普通の」ホームセンターには置いていません。
ということでハンズマン資材館へ!


ありました。さすがです。
24mm厚ですが、許容範囲内でしょう。
ただ、すごく表面がザラザラしていますので

「表面整えてステンでも塗るか……」と思っていましたが面倒なので

バーナーで炙ってザラザラを燃やしてしまえ!

亀の子タワシで洗います。
炭の粉がけっこう出ますのでホースで水流しながらのほうが汚れません。

洗うと結構燃やしたつもりでも炭が流れて薄くなります。
カセットボンベの小さなバーナーでは焼きが浅すぎるとムラが出やすいようなので、少し表面が燃えるくらい炙るほうが良さそう。
早速キャンプに投入!


適当にグッズ並べてるだけでも見た目がいいですねー
重いし板まで持って行くのは面倒ですが、あると本当に便利です。
まずその日使うモノをこれにざっと並べておくとイチイチ探さずに済みますし
上の板は立って調理するのにちょうど良い高さ。
逆に下の板はロースタイルで手が届くので飲み物とかちょっと置くのに便利でした。
また焼杉板はバッチリでした。
焼くことで耐候性も向上しましたし、多少汚しても目立ちません
一度洗ってますから炭で手が汚れることも(ほとんど)ありません
なにより見た目がいい!

焚き火にもよく似合う武骨さがあります。

ということで、次回は新しい焚き火台についてレビュー予定です
と思っていた時に ONOE(尾上製作所) アイアンレッグHIGH を入手。

この製品は元々「マルチファイアテーブル」のオプションという位置づけですが、普通の板でも使用可能です。
その場合25mm厚の板が推奨さてれいますが「普通の」ホームセンターには置いていません。
ということでハンズマン資材館へ!


ありました。さすがです。
24mm厚ですが、許容範囲内でしょう。
ただ、すごく表面がザラザラしていますので

「表面整えてステンでも塗るか……」と思っていましたが面倒なので

バーナーで炙ってザラザラを燃やしてしまえ!

亀の子タワシで洗います。
炭の粉がけっこう出ますのでホースで水流しながらのほうが汚れません。

洗うと結構燃やしたつもりでも炭が流れて薄くなります。
カセットボンベの小さなバーナーでは焼きが浅すぎるとムラが出やすいようなので、少し表面が燃えるくらい炙るほうが良さそう。
早速キャンプに投入!


適当にグッズ並べてるだけでも見た目がいいですねー
重いし板まで持って行くのは面倒ですが、あると本当に便利です。
まずその日使うモノをこれにざっと並べておくとイチイチ探さずに済みますし
上の板は立って調理するのにちょうど良い高さ。
逆に下の板はロースタイルで手が届くので飲み物とかちょっと置くのに便利でした。
また焼杉板はバッチリでした。
焼くことで耐候性も向上しましたし、多少汚しても目立ちません
一度洗ってますから炭で手が汚れることも(ほとんど)ありません
なにより見た目がいい!
焚き火にもよく似合う武骨さがあります。
ということで、次回は新しい焚き火台についてレビュー予定です
正体不明?二合炊き飯盒を入手
BUCKナイフの偽物
超絶レアなNEW TOP3合炊き飯ごうがヤフオクに!
Weber Go Anywhereを購入、即改造!
セリアのステンレスマグをカッコよく
ピコグリルの偽物を試してみた
BUCKナイフの偽物
超絶レアなNEW TOP3合炊き飯ごうがヤフオクに!
Weber Go Anywhereを購入、即改造!
セリアのステンレスマグをカッコよく
ピコグリルの偽物を試してみた