ニトリのダッジオープンで燻製作り
ニトリのダッジオープンは結構良いです。
なにせ24cm(約10インチ)でも税込わずか2,536円(2019年10月現在)という安さ!
19cm(約8インチ)だとたったの税込1,518円!
にもかかわらずフタとの噛み合わせもよく、無水調理もこなすデキの良さ。
思わず大小2つとも購入してしまいました。
しかし。
ソロだと10インチはあまり使わないんですよね……
8インチでだいたい事足りてしまうので、10インチは押し入れにしまいっぱなしでした。
そこで、活躍させる機会がないかな?と思ったら「ダッジオープンで燻製が出来る」と聞いたのでやってみました。

アルミホイルの上にチップを敷き詰めて網を置きます。
SOTOのスモークチップは400g~500gで400円くらい。5回くらい使いましたがまだ残っています。

網はダイソーの24cm丸形焼き網です。
やや無理矢理押し込まないと入りませんので歪んで枠から網が少し取れたりしますが、どうせ長持ちしないので気にしません。

網の上に食材を置き、

フタに木切れを噛ませて空気穴をつくります。チップについた火が消えないようにという事らしいです。
熱源に近いので「熱燻」という方法になりますから10分~15分程度でしっかり生の食材でも火が通ります。
ちなみに私の熱源はイワタニのタフまるです。ダッジオープン対応なので安心。

完成!
ただ、干物を燻製してみましたが出来はイマイチでした……まだ工夫が必要なようです。

次は豚トロとゆで卵。


今回は下味に失敗しましたが、豚トロと熱燻の相性は良さそうで可能性を感じました。
卵は下味なしで試してみましたが全然だめ。やはりしっかり味を染みこませてから燻製しないとダメですね。
そのほか、鶏手羽やサーモンを試したらこれはまぁまぁ成功。
燻製は簡単ですが、奥は深そうです。
なにせ24cm(約10インチ)でも税込わずか2,536円(2019年10月現在)という安さ!
19cm(約8インチ)だとたったの税込1,518円!
にもかかわらずフタとの噛み合わせもよく、無水調理もこなすデキの良さ。
思わず大小2つとも購入してしまいました。
しかし。
ソロだと10インチはあまり使わないんですよね……
8インチでだいたい事足りてしまうので、10インチは押し入れにしまいっぱなしでした。
そこで、活躍させる機会がないかな?と思ったら「ダッジオープンで燻製が出来る」と聞いたのでやってみました。
アルミホイルの上にチップを敷き詰めて網を置きます。
SOTOのスモークチップは400g~500gで400円くらい。5回くらい使いましたがまだ残っています。
網はダイソーの24cm丸形焼き網です。
やや無理矢理押し込まないと入りませんので歪んで枠から網が少し取れたりしますが、どうせ長持ちしないので気にしません。
網の上に食材を置き、
フタに木切れを噛ませて空気穴をつくります。チップについた火が消えないようにという事らしいです。
熱源に近いので「熱燻」という方法になりますから10分~15分程度でしっかり生の食材でも火が通ります。
ちなみに私の熱源はイワタニのタフまるです。ダッジオープン対応なので安心。
完成!
ただ、干物を燻製してみましたが出来はイマイチでした……まだ工夫が必要なようです。
次は豚トロとゆで卵。
今回は下味に失敗しましたが、豚トロと熱燻の相性は良さそうで可能性を感じました。
卵は下味なしで試してみましたが全然だめ。やはりしっかり味を染みこませてから燻製しないとダメですね。
そのほか、鶏手羽やサーモンを試したらこれはまぁまぁ成功。
燻製は簡単ですが、奥は深そうです。
正体不明?二合炊き飯盒を入手
BUCKナイフの偽物
超絶レアなNEW TOP3合炊き飯ごうがヤフオクに!
Weber Go Anywhereを購入、即改造!
セリアのステンレスマグをカッコよく
ピコグリルの偽物を試してみた
BUCKナイフの偽物
超絶レアなNEW TOP3合炊き飯ごうがヤフオクに!
Weber Go Anywhereを購入、即改造!
セリアのステンレスマグをカッコよく
ピコグリルの偽物を試してみた