車中泊をいい音で!JBL Control1購入
ポータブル電源を購入したので中華DCアンプでヤマハ NS-10MMというスピーカーを鳴らしていましたが、これが見た目は良いんですが音が……!決して悪くは無いのですが、もう少し迫力ある音が欲しかったのでスピーカーを物色。
コンパクトで音が良いスピーカー、というとBOSE 101かJBL Control1がすぐ思い浮かびます。ちなみにBOSEの101は20歳の頃所有しておりました。また体重が60kgくらいで髪がフサフサだったあの頃……年齢を重ねたら渋いおじ様になれると根拠の無い自信があったものです。
……現実は無残にハゲ散らかし頭皮の日焼けで「あぁ、そろそろ夏だなぁ」と季節を感じる事になるとは(実話)
それはともかく。
今回はJBL Control1を入手!

オークションで一応音が出る状態らしきものをスタンド付き送料込み6,800円くらいで落札。結構良い値段で買えました。いやまぁ現行モデルの新品でも2万円しないんですけど車内に取り付けるので安いので充分です。

サランネットには凹みがあったり少しキズや汚れもありますが、車載用なのでまったく気にしません。
それより

エッジが生きてるっぽい!
Control1はここがボロボロになりやすいのでラッキーでした。

早速車内に取り付け。
とりあえず天井近くの棚に置いただけで

配線もまだ仮です。時間があったらちゃんと引き直そうと思いますが「動きゃいい」という大雑把な性格なのでいつになるやら。
実際聴いてみたらやっぱり人気の品だけはあります。お値段の割にいい音でした。
ちょっとボリューム上げ気味のほうが元気の良さがよくわかりますので、ズレ防止を兼ねてインシュレーター代わりに防振ゴムか何かを引いてやろうかな。
これでまったりタイムにJazzを聴いたり、タブレットで動画見るときのサウンドに使ってやろうと思っています。
どうやら明日自粛要請が解除されそうなので、様子見ながら、県をまたがない範囲で、接触少ない場所へ、そろそろお出かけしても……いいのかな?と思いますが、どうなんでしょうかねぇ……
コンパクトで音が良いスピーカー、というとBOSE 101かJBL Control1がすぐ思い浮かびます。ちなみにBOSEの101は20歳の頃所有しておりました。また体重が60kgくらいで髪がフサフサだったあの頃……年齢を重ねたら渋いおじ様になれると根拠の無い自信があったものです。
……現実は無残にハゲ散らかし頭皮の日焼けで「あぁ、そろそろ夏だなぁ」と季節を感じる事になるとは(実話)
それはともかく。
今回はJBL Control1を入手!
オークションで一応音が出る状態らしきものをスタンド付き送料込み6,800円くらいで落札。結構良い値段で買えました。いやまぁ現行モデルの新品でも2万円しないんですけど車内に取り付けるので安いので充分です。
サランネットには凹みがあったり少しキズや汚れもありますが、車載用なのでまったく気にしません。
それより
エッジが生きてるっぽい!
Control1はここがボロボロになりやすいのでラッキーでした。
早速車内に取り付け。
とりあえず天井近くの棚に置いただけで
配線もまだ仮です。時間があったらちゃんと引き直そうと思いますが「動きゃいい」という大雑把な性格なのでいつになるやら。
実際聴いてみたらやっぱり人気の品だけはあります。お値段の割にいい音でした。
ちょっとボリューム上げ気味のほうが元気の良さがよくわかりますので、ズレ防止を兼ねてインシュレーター代わりに防振ゴムか何かを引いてやろうかな。
これでまったりタイムにJazzを聴いたり、タブレットで動画見るときのサウンドに使ってやろうと思っています。
どうやら明日自粛要請が解除されそうなので、様子見ながら、県をまたがない範囲で、接触少ない場所へ、そろそろお出かけしても……いいのかな?と思いますが、どうなんでしょうかねぇ……
サンバー車中泊の新仕様完成!
車中泊サンバー再改造その2 「安いSPF材をアンティーク塗装してみた」
車中泊サンバー再改造その1 「古い鏡台を車中泊用にリメイクしてみた」
キャンプ用にパイプ椅子を改造!
サンバー「無骨系」車中泊仕様
古い外灯を取り付けてみた。車内に。
車中泊サンバー再改造その2 「安いSPF材をアンティーク塗装してみた」
車中泊サンバー再改造その1 「古い鏡台を車中泊用にリメイクしてみた」
キャンプ用にパイプ椅子を改造!
サンバー「無骨系」車中泊仕様
古い外灯を取り付けてみた。車内に。